メニュー

ブログ

Y酒造会社に連絡したところ (2020.06.03更新)
以前のブログに、酒造会社が消毒用エタノールを製造されていることを書きました。 街中に手指消毒用のエタノールがあります。当然、手に入れにくくなっています。 Y酒造会社(大分県で有名な酒造会社)に連絡… ▼続きを読む

商機と思う人 (2020.05.22更新)
ニュースで、ある県に政府のあっせんでアルコールが病院に送られてきました。その値段は通常の4倍ほどで、ある施設は送りつけ詐欺と思ったとのことです。 アルコールがないと言っても4倍とは。 マスクが市場… ▼続きを読む

STAY HOMEが終わり (2020.05.09更新)
連休が終わり、5月7日より通常の診療に戻りました。 STAY HOMEで、ほぼ大分の自宅で過ごしていました。STAY HOME疲れはありますが、日常と違った楽しみもありました。何か楽しいことをと、友… ▼続きを読む

消毒用アルコール不足、酒造会社に感謝と共にお酒にかかる税金について (2020.04.27更新)
消毒用アルコール不足は続いています。手指の消毒、在宅の患者様に必須なものです。 このコロナの感染がクローズアップされる前は、問題なく購入できていました。 今はかなり厳しい状況にあります。 老… ▼続きを読む

つぎはガーゼ不足? (2020.04.14更新)
ガーゼは診療上使う頻度が高い材料です。この数日、出荷停止、完売の文字を読み、あわてて業者へ連絡しています。 この窮状から、2社の発売元へ現状についてメールで連絡したところ、丁寧に1社は電話で、もう1… ▼続きを読む

初めてブログ書き込みします。 (2020.04.11更新)
吉留と申します。内科認定医と神経内科専門医です。神経内科とはもともと精神以外の全身疾患としての人体の神経システムを診療するので、”診る”範囲はその初めから全身をみるように”躾け”られていますし、神経難… ▼続きを読む

新型コロナウィルスのためにクリニックでは (2020.04.08更新)
毎日、毎日テレビ等のメディアでは新型コロナウィルスの感染関係ばかり流れています。 またかと思いながらも、毎日欠かさず見ています。 患者様からは、外に出るのが怖いと電話があり、薬のみの方が多くなって… ▼続きを読む

たばこの吸い殻にみるマナー (2020.03.11更新)
今週になってずいぶん暖かになりました。毎日コロナウィルス関連のニュースが流れ、インフルエンザのように夏になると少なくなるのではないことが分かりました。政府の公式見解をきちんと理解して行動したいものです… ▼続きを読む

ティッシュペーパー、トイレットペーパーがなぜなくなるの? (2020.03.02更新)
先週の土曜日に、ティッシュペーパーとトイレットペーパーを買いに、近くのドラッグストア、スーパーに出向きましたが、全くありません。テレビでは十分にありますと言っているのに、なぜか空の戸棚だけでした。 … ▼続きを読む

春日校区サロン交流会で講義をしました (2020.02.17更新)
令和元年度春日校区サロン交流会 令和2年2月14日(金曜日)バレンタインデー 当院の吉留厚子が、春日校区サロン交流会で、「認知症ともの忘れの違い」についてお話をしました。 同地区のサロン関係者4… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME