ブログ
ジャスティン・ビーバーが顔面まひ
(2022.07.02更新)
歌手のジャスティン・ビーバーが、ラムゼイハント症候群により顔の半分が麻痺したのでコンサートツアーを中止したことを明らかにしました。ラムゼイハント症候群とは、水痘や帯状疱疹ウィルスが原因… ▼続きを読む
睡眠薬「ベルソムラ」の勉強会
(2022.06.24更新)
症状が改善したら睡眠薬を中止すべきか?
90%の精神科医、心療内科医は中止すべきと考えています。
症状改善から減薬開始までの期間は「6ケ月以上1年未満」が30.7%と多い値を示しています。
中止… ▼続きを読む
新型コロナワクチン 4回目接種しました
(2022.06.24更新)
本日、新型コロナワクチン 4回目を接種しました。
3回目で、発熱しましたので、念のため解熱剤を内服しています。
当然、接種は予約制なので、混雑していることもなくスムーズにすすみました。
若い人が… ▼続きを読む
特に更年期以降の女性の皆様、骨粗しょう症に注意しましょう
(2022.06.09更新)
先日、知り合いの方から90歳になるお母さまが転倒し骨折したことがあり、骨粗しょう症で週に1回注射をうっていますと話を聞きました。週に1回とは大変ですねと話したところ、「大変なんです」との返答でした。
… ▼続きを読む
パーキンソン病薬「アジレクト」についての勉強会
(2022.05.21更新)
パーキンソン病薬「アジレクト」についての勉強会を開催しました。これまではパーキンソン病はL-ドパを第一薬とし、次の一手としてドパミンアゴニスやMAO-B阻害薬の内服をしています。この「アジレクト」はM… ▼続きを読む
歯を健康に保つコツ
(2022.05.16更新)
以前のブログで歯の予防について書きました。
今回、少し追加したいと思います。
長寿のわりに短い!? 日本人の歯の寿命
健康的な食生活を維持するためには、80歳になっても自分の歯を20本… ▼続きを読む
Bergen Community Collegeでの思い出(その1 英語について)
(2022.05.10更新)
本日、思いがけずお二人から、4月5日からブログが書かれていませんがと言われました。ブログを待っていてくださる方がいらっしゃるのは、心楽しく、励みになります。医療のことでないですが、わたしのアメリカ時代… ▼続きを読む
帯状疱疹予防ワクチンについての薬の勉強会
(2022.05.10更新)
帯状疱疹について、このブログに何度も書きましたが、来院され治療を受ける方が多かったです。
早く治療すれば、軽く済む方もいらっしゃいますが、広範囲に発疹が出た方は痛みも強く、かなり苦痛を訴えていらっし… ▼続きを読む
片頭痛をコントロールできる薬の勉強会
(2022.05.10更新)
わたしは以前、一度だけ片頭痛を経験しました。こめかみの動脈がどくどくし、激しい痛みでした。
片頭痛がきついのをはじめて経験しました。
これまで、は片頭痛には「痛みをとめる治療薬」が用いられてました… ▼続きを読む
歯の健康を守るために定期健診をされていますか?
(2022.04.05更新)
わたしは、歯の予防に関心を持ち患者指導をしていただきたいと願っています。
ずいぶん前のことですが、歯科医師会?に電話して、予防に力をいれているクリニックを紹介してくださいと話しましたが、回答はありま… ▼続きを読む